SUSTAINABLE CLEANING

  • 1着

    服のサステナブル

  • 1滴

    水のサステナブル

  • 1人

    人のサステナブル

1着

服のサステナブル

いい服は、いいメンテナンスで、
「衣類寿命」が大きく伸びる。

服のサステナブル 01

一着を
長く着るための
クリーニング。

お客様の服をお預かりした私たちは、
汚れと同時に、型崩れや縫い縮みなど、
服の健康状態も併せて見てとります。
若くして不健康な服があり、一方で、
歳月を重ねてなお
健やかな服もめずらしくありません。
服の寿命は洗い方が左右します。
ダメージをつぶさにケアし、
服の健康を整える、
そんなクリーニングこそ勝川の仕事です。
ダメージと引き換えに汚れを落とす、
いわば老いを促す
洗い方を私たちは採りません。

服のサステナブル 02

クリーニング店で、
服の長寿サイクルを
作っていく。

安価な服を買っては捨てる、
衣類のファスト消費の一因には、
「どうせ高い服を買っても
洗う時に痛むから」、
そんな実情も
あるように思います。そして、
そこに
クリーニング店の責任と、
新たな社会的役割も。
預かった服を洗いで傷めず、
逆にメンテナンスを施して、
その寿命をリセットする。
クリーニング店が
「衣類のドクター」になれたなら。
「一着を一生着る」、
そんな時代は
クリーニング店から始まると
私たちは考えています。

服のサステナブル 03

「大事に着れば
安上がり」

そんな認識を広げ、
職人文化を
守りたい。

私たちが守りたいもののひとつに、
日本が誇る服飾の職人文化もあります。
職人の手による「いい服」は
本来一生ものです。が、ブランドごとに
個性差があるため下手に洗えばあっさり傷み、
それが「いい服」を敬遠する
一因となってきました。
大切なのはブランドに合った洗い方です。
「正しく洗って長く着る。
長く着れば安上がり。」
そんな認識の一助となり、
優れた職人文化を
後世に残したいと願っています。

1滴

水のサステナブル

環境と引き換えにせず、
服をキレイに。

水のサステナブル 01

服を
キレイにする。
これまでは
それがすべて
だった。

クリーニング業界において
何より優先されるのが服の汚れを
落とすことです。当たり前だと
思われるかもしれません。しかし、
その一点のみを過度に優先することに
課題がありました。
衣類の油汚れを分解せず、
ただ引き剥がして洗い落とす。そのため、
排出された汚水が河川や海の水質を
損なう原因の一つとなっているのです。
洗った後の排水にまで責任を持つ、
その意識は業界全体で
まだ十分とは言えません。

水のサステナブル 02

洗浄力も
環境配慮も。
トレードオフのない
洗剤を求めて。

私たちは「何も引き換えにせずに洗う」
ことを旨としています。
環境もそのひとつです。
私たちが開発した
独自の洗剤は、
これまで主成分とされてきた
石油系界面活性剤はもちろん、
合成香料、着色料、蛍光剤、
漂白剤のいずれも
配合していません。
植物由来の界面活性剤を生み出し、
「油汚れを分解して落とす」を
可能にしました。
これは洗浄力と環境配慮の
両立を意味しています。

水のサステナブル 03

ご家庭にも
環境負荷の低い
洗い方を提供。

私たちは、業務で使用する洗剤を
「海をまもる洗剤」という名前で
一般家庭向けにも販売しています。
全国のご家庭の日々の洗濯こそが
クリーニングの大型チェーン店にも勝る
環境負荷の要因だからです。
また、洗い方の無料講習会も全国で
実施しています。
私たちがお教えする
洗濯技術は比較的マネしやすく、
よく落ちます。
一度習えば「強力な洗剤」を
手放すことができます。

COLUMN

コインランドリーでも
水質を大切に。

勝川ランドリーが運営するコインランドリーは全4箇所。そのすべてで「海をまもる洗剤」が使用されています。キレイな服と澄んだ水が後に残る、そんなエシカルなコインランドリーを目指しています。

1着

人のサステナブル

真剣に働く人が報われる
高付加価値ビジネスへ。

人のサステナブル 01

重労働かつ
低賃金。
減少傾向の
クリーニング店。

個人が営むクリーニング店の数は
年々減少しています。
原因は主にオーナーの高齢化と
後継者の不在にあり、その背景として重労働、
低賃金な業界体質が潜んでいます。
衣食住の一角に関わる、生活に根付いたサービスが、
一方でブラック産業となり
持続可能性を失いつつあることを
私たちは深く憂慮しています。

個人が営むクリーニング店や
コインランドリーの
数は年々減少しています。
原因は主にオーナーの高齢化と
後継者の不在にあり、
その背景として重労働、
低賃金な業界体質が潜んでいます。
衣食住の一角に関わる、
生活に根付いたサービスが、
一方でブラック産業となり
持続可能性を失いつつあることを
私たちは深く憂慮しています。

人のサステナブル 02

「質」と
「環境配慮」で、
クリーニングの
価値を高める。

クリーニング業界の
健全化に必要なのは提供価値を高める
努力だと私たちは考えています。
単に洗うだけではなく、
大切な服を傷めず、
逆にいたわって、
その寿命を長くする
メンテナンスサービスへ。同時に、
自然環境と調和するエシカルな存在へ。
「ちょっと高いけど、
見合うだけの良さがあるね」、
そう思っていただける時代と足並みのあった
新しいクリーニングの
カタチを模索しています。

人のサステナブル 03

ノウハウを共有し、
志ある仲間を
全国に拡げていく。

私たちは自らが見出した
価値あるクリーニング技術や洗剤は、
志を同じくする同業者と
積極的にシェアしています。
オープンにすればその分、
高付加価値な
クリーニングスタイルが
社会に浸透しやすくなるためです。
将来的には有志と共に
ボランタリーチェーンを築き、
確かな対価が得られる業界へと
脱皮する一助に
なりたいと考えています。

TOP