NEWS

ダウンジャケット(ダウン)のクリーニング料金や仕上がりを徹底解説|春日井の勝川ランドリー



 

愛知県春日井市・勝川ランドリー監修

ダウンのクリーニング完全ガイド2025

ハイブランドのダウンは洗えない?実は洗えます

「ハイブランドのダウンは洗えない」と言われたことはありませんか?

実は、それは技術がないだけ。本来、正しい知識と技術があれば、モンクレールなどの高級ダウンでもクリーニングは可能です。

この記事では、その理由と信頼できる店の選び方を解説します。

 

ダウンを洗うということ — “長く着る”と“環境を守る”を両立するために

冬の街を歩けば、誰もが一度は袖を通したことがあるダウンジャケット。軽くて暖かく、ファッションの定番でありながら、実はもっともお手入れが難しい衣類のひとつです。

「クリーニングするとつぶれる」「家で洗うと臭くなる」「できるだけ洗わない方がいい」──そんな情報がネットにあふれています。しかし、本当にそうでしょうか?

70年以上の歴史を持つ愛知県春日井市の勝川ランドリーは、こう語ります。

「ダウンは“洗うことで”長持ちする。そして正しく洗えば、海や森まで守ることができるんです。」

ここでは、ダウンの科学、クリーニングの効果、頻度、料金、そして環境とのつながりまで、“洗うことの意味”を、プロの視点でわかりやすく解説します。


ダウンって何?

ダウンとフェザーの違い

「ダウン」は水鳥の胸元の羽毛、「フェザー」は羽軸のある羽根。ダウンは空気を多く含み、軽さと保温力を両立する自然素材です。つまりダウンジャケットは“空気を着る服”ともいえます。

ダウンの特性と弱点

ダウンは水分・皮脂・摩擦に弱い繊細な素材です。湿気を吸うと羽毛が絡まり、保温力が落ち、さらに雑菌が繁殖してニオイの原因にもなります。また、表地のナイロンやポリエステルに付着する皮脂や排気ガスも、撥水性能を低下させます。

放置すると、どんな高級ダウンでも「軽くて暖かい服」から「重くてムレる服」へと変わってしまいます。

ダウンが汚れるメカニズム

皮脂と汗が羽毛を固める

人体から出る汗や皮脂が繊維内部に入り込み、酸化して固形化します。これが羽毛の“ぺたんこ化”の最大の原因です。

大気汚染・雨・排気ガスの影響

外出時に浴びる微粒子やガスが生地表面に付着し、見えない膜となって水や空気を通しにくくします。

家庭で洗っても戻らない理由

家庭用洗濯機では脱水時の圧力と回転が強すぎ、羽毛の空気層が押しつぶされます。さらに市販洗剤の多くは石油系界面活性剤を使用しており、羽毛に残留すると弾力が戻りません。

ダウンクリーニングの効果と科学

① ふっくら感を取り戻す

勝川ランドリーでは、中性の「海をまもる洗剤 wellwash」を使用。ナノ粒子が皮脂を細かく分解し、羽毛の一本一本を空気で包みながら洗います。
乾燥は独自の乾燥技術で生地をいためない仕上がりに。羽毛が自然に立ち上がり、着心地が新品のように。

② ニオイ・カビ・雑菌の除去

35℃のぬるま湯洗いで雑菌の繁殖を防ぎ、繊維そのものの呼吸を取り戻します。防臭剤を使わずににおいを元から断つのが特長です。

③ 洗うたびに環境がきれいになる

wellwashは石油系界面活性剤を使用せず、油汚れを細かくして微生物が分解しやすい形に変える独自技術。OECDテストで28日間で89.2%生分解されることが示されています。
つまり、ダウンを洗うことで水(海)を汚さない洗濯を心がけています。

家庭洗濯との違い

家庭洗濯では「乾燥」が最大の壁

自宅の洗濯機で洗っても、乾燥が不十分だと羽毛内部に水分が残り、カビや異臭の原因になります。

コインランドリーでの失敗例

熱風乾燥では生地が傷んだり、乾燥時の回転で装飾が破損する恐れがあります。勝川ランドリーでは、独自の洗浄技術で一般的なクリーニングの1/10のダメージ率を実現しています。

ダウンカルテ検品 — “洋服の診察”から始まるケア

ダウンは1着1着、状態が異なります。勝川ランドリーではすべてのダウンにカルテを作成し、以下を確認します。

  • 縫製糸の状態
  • 撥水の残存率
  • 羽毛の偏り
  • ファスナーや金具のゆるみ

対応可能なハイブランド例

  • MONCLER(モンクレール)
  • CANADA GOOSE(カナダグース)
  • TATRAS(タトラス)
  • DESCENTE ALLTERRAIN(水沢ダウン)
  • NANGA(ナンガ)
  • その他、機能素材(GORE‑TEX等)・レザー付属も相談可

ダウンをクリーニングに出す頻度・タイミング

年1回が理想

羽毛の寿命を延ばすには、1シーズンに1回(春の衣替え時)が目安。皮脂が残ったまま保管すると、夏場の湿気で酸化・変色・臭気が発生します。

出すべきタイミング

  • 春:しまう前に「菌・皮脂・カビ」を除去。
  • 秋:着る前にリフレッシュ洗い。
  • ふっくら感がない:羽毛の空気層が汚れで塞がれているサイン。

ダウンの保管方法と再仕上げ

保管時は圧縮袋NG。羽毛は空気を含んでこそ命。通気性のよいカバーに入れ、風通しのよい場所に保管を。

勝川ランドリーでは保管サービスを提供。春に預けて秋に受け取れるため、虫・カビ・湿気対策とクローゼットの省スペース化を両立します。

ダウンのクリーニング料金

一般的な相場

多くのクリーニング店ではダウンジャケット:2,500〜4,000円前後。高級ブランドは5,000円以上が目安。

勝川ランドリーの料金(2025年)

アイテム 料金(税込)
ダウンジャケット 3,080円〜6,930円
ダウンベスト 2,200円〜4,950円
ダウンハーフコート 3,960円〜8,910円
ダウンコート 4,730円〜10,670円

状態・素材・コース(レギュラー/プラスワン/匠/プロメンテナンス)によって変動します。

ダウンクリーニングにかかる日数

通常は3〜7日。ファーやベルト付き、撥水加工を追加する場合は約10日。勝川ランドリーでは、1着ずつカルテ管理するため、仕上がり品質を落とさずにスピーディにお渡しできます。

はっ水加工で「汚れにくいダウン」に変える

はっ水と防水の違い

防水は水を通さない加工、はっ水は水滴を弾く加工です。撥水が低下すると雨や雪が生地に染み込み、乾燥時に羽毛が固まりやすくなります。

勝川ランドリーの匠撥水加工

  • フッ素フリー撥水剤使用(環境・人体にやさしい)
  • 通気性・軽さを損なわない
  • 中性pHで生地を傷めない

撥水加工は年1回、衣替えのタイミングで行うのがおすすめです。

ダウンクリーニングでよくある質問

Q. クリーニングで羽毛がつぶれませんか?

A. 適正温度と風量で乾かすため、逆に膨らみます。

Q. ファーやレザー付きでも出せますか?

A. 取り外し可能なものは別洗い、固定型は部分保護しながら自然乾燥します。

Q. ドライと水洗い、どちらがいい?

A. 羽毛は水鳥の羽なので、水洗いが最適です。ドライは汚れが残ります。

Q. 頻繁に出すと傷みませんか?

A. 洗いすぎは痛みます。汚れが残っていると生地の変色や脱色の原因になります。
適切にクリーニングをする事で汚れや酸化を防ぐことが最大のケアです。

ダウンクリーニングと環境へのつながり

勝川ランドリーは、環境負荷を減らすことも使命の一部と考えています。

  • RSPO認証原料使用(持続可能なパーム油)
  • OECD試験による生分解性89.2%
  • WWF寄付(1Lあたり10円)

さらに、コインランドリーで展開中の「森と海をまもるコインランドリー」は、店舗建材にもFSC木材を採用。環境保全と地域社会の共生を目指しています。

「洗うことが罪悪感ではなく、誇りになる社会をつくりたい」— 勝川ランドリー代表取締役・東本猛

実際のお客様の声

  • 「他店で断られたモンクレールが、新品みたいにふっくら!」
  • 「撥水加工をしてから雨の日でも気にならなくなった」
  • 「においが消えて軽くなった。もう他では出せません」
  • 「環境に配慮した洗剤を使っていると聞いて安心しました」

※口コミ評価等の数値は時期により変動します。

他社との比較ポイント

項目 勝川ランドリー 一般的なクリーニング店
洗剤 wellwash(生分解型) 石油系界面活性剤を使用
ダメージ率 約1/10 一律乾燥で摩擦多
技術管理 ダウンカルテ・独自技術 特になし
社会貢献 WWF寄付・RSPO/FSC認証 特になし

まとめ

  • ダウンは適切に洗う事で長持ちし、保温力が回復する。
  • 年1回のプロクリーニングで、10年先まで着られる。
  • 家庭洗濯で落ちにくい皮脂汚れも、ナノ分解でリセット。
  • 環境にも優しい「wellwash 海をまもる洗剤」で、地球にもやさしい選択を。
  • “洗うこと”が罪悪感ではなく、誇りになる時代へ。

ダウンの状態診断だけでもOK。お気軽にご相談ください。

料金を見る

ご質問・ご相談などございましたら、
お問い合わせはこちらから。


お問い合わせページへ

―最新情報はこちら―


Instagramをフォロー

勝川ランドリー公式LINE

お得な情報、洗濯のコツ、お得情報を配信中。
記事が役に立ったら、ぜひLINEでつながりましょう!

店舗情報

勝川ランドリー 本社工場

〒486-0925 愛知県春日井市中切町1丁目5-4
TEL:0568-82-6748
公式サイト:www.kachigawa.com海をまもる洗剤 wellwash

駅前店

愛知県春日井市松新町1丁目28
【月~火,金~土】9:00~19:00/【木】9:00~16:00
定休日:毎週水曜日・日曜日・祝日
TEL:0568-31-2589

中切店

愛知県春日井市中切町1丁目1-1
【月~土】9:00~19:00/【日,祝】10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
TEL:0568-81-5123

関田店

春日井市関田町2丁目156
【月~土】9:00~19:00 / 【日】10:00~18:00
定休日:毎週水曜日・祝日
TEL:0568-56-1651

 

 

TOP