洗うは、つくるへ。 カチガワランドリー

カチガワランドリー

カチガワランドリーのクリーニングは「大切な衣類のメンテナンス」です。
他店の常識は当店の非常識。衣類のことなら何でもご相談ください。

サービス案内

勝川ランドリーの「衣類メンテナンス」

各種クリーニング・オフシーズンのお洋服のお預りをおこなっています。
当店のクリーニングはお客様の大切な衣類を最良の状態に保つメンテナンスです。

チェックと前処理

チェックと前処理

クリーニング前に、必ず衣類の状態を詳細にチェックします。汚れが見つかれば「前処理」を行います。

衣類のダメージを
極限まで防ぐ

衣類のダメージを極限まで防ぐ

衣類は、可能な限りお預りした時のまま洗いへ。型崩れ、余計なシワを防ぎます。

パッカリングを抑える

パッカリングを抑える

衣類のパッカリング(縫い合わせ部分のシワ)の発生に細心の注意を払っています。

汚れの逆汚染を防ぐ

汚れの逆汚染を防ぐ

洗いに使用する溶剤を蒸留精製して新液状態にしています。逆汚染を防ぎ、洗浄力もアップします。

長短時間洗い

長短時間洗い

洗い時間が短いほど衣類のダメージは少なくなります。短時間でしっかり洗える工夫をしています。

理想的な乾燥

理想的な乾燥

ハンガーに掛けた状態で45~50℃立体静止乾燥しています。自然乾燥に近いので縮み・シワを防ぎます。

最上級仕上げ機

最上級仕上げ機

有名ブランド、有名アパレルメーカー縫製工場と同じドイツ・ファイト社製仕上げ機を導入しています。

立体的な仕上げ

立体的な仕上げ

衣類は立体的なものです。だから立体仕上げで縮みを修正しながら買ったときのフォルムに戻します。

同業者が認める技術

同業者が認める技術

当店のクリーニング技術は同業者様にも評価をいただいています。

超少量洗い

超少量洗い

同時洗いは最大6点で衣類の摩擦・絡まりを最小限に。また可能な限り他のお客様とは分けて洗います。

細やかなフォロー

細やかなフォロー

衣類・クリーニングに関する様々なご要望にお応えしています。どんな些細なこともご相談ください。

KLクローゼット

KLクローゼット

オフシーズンに使わない衣類を次のオンシーズンまでお預りする、保管サービス実施中です。

究極のシミ抜き

究極のシミ抜き

創業60年の当店には、伝統のシミ抜き技術があります。他店でできなかったシミ抜きもご相談ください。

安心保障

安心保障

万一、仕上げにご納得いただけない場合は、無料で再仕上げさせていただきます。

凄いワイシャツ仕上げ

凄いワイシャツ仕上げ

ワイシャツ仕上げは「シワの手直し」「割れ・欠けボタン付け替え」「抗菌・防臭」をしています。

ハレの日ロボ24

ハレの日ロボ24

時間を気にすることなく、24時間いつでも、お預け入れ・お取り引きできます。(駅前店のみ)

professional quality

究極のクリーニング

プレミアムコース

オーダースーツ専用の特別な復元メンテナンスです。
最高峰の技術により型崩れまでも復元し、本来の姿に戻します。

スーツの購入時に「あまりクリーニングに出さないでください」と言われたことはありませんか?

そのような場合でも、当店には安心してクリーニングをお出しいただけます。

「プレミアムコース」誕生秘話。

確かな理論とクリーニングへの情熱から生まれた「プレミアムコース」

このサービスがはじまるきっかけは東本(勝川ランドリー社長)がスーツを作ったときのこと。
スーツ屋さんが言った一言からでした。

『クリーニング屋さんに持ってたらいかん。』

この衝撃は忘れません。
なんでいかんのかな、と考える日々がはじまりました。

スーツ作って、スーツ屋さんがクリーニングに出すなといったら多くのお客さんが出さない。
クリーニング屋として非常にショックでした。

そこで、何故だろう?と思って調べていくと、
スーツ屋さんの言うとおりでした。

クリーニングの作業でわけていくと、洗い、乾燥、仕上げしかありません。

この4つをオーダースーツ屋さんに認められるような基準に全部合わせることからスタート。
服の生地が傷まないように洗い、乾燥し、服の形を整える機械と技術で戻していく。

こうして誕生しました。
いまでは、オーダースーツ店様お墨付きのクリーニングを提供しています。

高田 総一郎

経営者専門オーダースーツサロン Appuntito(アプンティート)
代表
高田 総一郎 様

生地やシルエットにこだわったスーツならカチガワランドリーさんにお願いすることをお勧めします。
試しに自分のスーツをお願いしたのですが、仕上がりにとても驚きました。他店のクリーニングの仕上がりとあまりにも違ったからです。スーツを着ているとどうしても形が崩れてしまうことがあります。例えば、パンツの膝部分の生地が伸びてしまいシルエットが崩れるといったことが起こるのですが、それも高度なアイロン技術で元に戻していただきました。クリーニング店としてスーツを傷めず綺麗に洗うということはもちろん、商品の特性(バランス・シルエット)を理解して復元させるという技術にとても感動しました。当店でオーダー頂いたスーツは、ぜひカチガワランドリーさんでクリーニングしていただき、長く着ていただければとお客様にご紹介しております。

洗い

単品洗いを行い、最短時間で洗います。
いかに生地を傷めないように洗うか、に特化してます。

乾燥

生地を傷めないような乾燥を研究した結果、
ハンガーにかけて十分な時間を使って乾燥します。
私たちは立体静止乾燥といっています。

仕上げ

「服の本来の形に戻す」窮境の仕上げです。
当店では機械プレスでやると、襟やアームが機械の形になることから、すべて人の手で行います。着る人によって、フォルムが違います。縫い目や作り手の形を理解した上で仕上げを行います。